第9回社内LT会を開催しました

Product Development Division(Boot Campチーム)の生田です。
私が所属しているBoot Campチームでは、新卒エンジニア向けの研修をしています。

この研修は、二日に一度の上長とのペアプロ・1on1を交えながらRuby on Railsを基礎から学び、
フルスタックエンジニアとしての底力をつけることを目的としています。
私は全くの未経験からプログラミングを学び、職業エンジニアとしてのスキルを身につけるべく日々研修に取り組んでいます。

そんな中、毎月社内で開催しているLT会の運営にも関わらせていただいております。
LT会とは...

LTはLighting Talkの略で、短い時間(5分程度)で行うプレゼンのことです。一般的にはエンジニアが技術に関する話をすることが多いですが、現在はエンジニア以外の発表も歓迎しています。 参加については、技術の話がある程度は混ざってしまうことをご了承いただければ、職種にかかわらず可能です。 エンジニアの交流・育成、及び、発表することによって技術力・プレゼン力を底上げすることが目的です。

とは言いつつ、技術的な発表内容が多いかというと意外とそんなことはないです。
趣味の話をする方もいれば、発表練習の場として使う方もいます。
もちろん、画像処理など本格的な技術の話をする方もいます。
毎回お昼の時間に、お昼ご飯を食べながら、ゆるい雰囲気でやっております。

さて、8/16に開催した今回のLT会も、非常にバラエティに富んだラインナップとなりました!
以下発表内容のご紹介です。

発表内容

  1. レガシーとスパゲッティ
  2. 趣味で学ぶジャズ理論講座
  3. MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とは

LT内容のご紹介

レガシーとスパゲッティ

遠地によるLTです。 グループ会社のイタンジの案件で、とある外部システムとの連携ツールを開発した時のお話でした。一昔前に作られたので課題が山積みだったそう。説明を聞いて、エンジニア初心者の私でも相当問題のあるシステムだとわかるレベルでした。後々の管理コストを考えて設計することがいかに重要か、ということを改めて感じました。他の人が見て分かりやすく、変更しやすいコードを書けるエンジニアになれるよう、精進しようと思いました。

趣味で学ぶジャズ理論講座

中村によるLTです。 ジャズ理論についてのお話でした。私はクラシックのピアノを少々やっていたので音階とか和声はわかりますが、その先のコード進行とか理論で挫折してしまいました。ジャズの即興演奏をさらっとできたらめちゃくちゃカッコイイですよね。理論を勉強したらできるようになるものなのでしょうか。作曲してみたい欲はあるので、音楽の理論を一から学んでみたいなと思いました。

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とは

山口によるLTです。 性格診断テストにおいて診断結果を決定するタイプ因子についてのお話でした。平均収入とMBTIの間に相関関係があるのが面白かったです。私も実際に診断してみた結果、二番目に平均収入が低いタイプだったので(笑)、自分の性格を一番高収入のタイプに変えたいと思いました。でも考えてみると小学生くらいから性格の根本は変わっていない気がします。それを今から変えるのは相当難しそうですね。そう考えると小さい子って無限の可能性を秘めているんですね。不思議です...

全体の感想

お盆期間だったこともあり、参加者がいつもより少なかったのが寂しかったです...
お盆関係なく人数が減ってきている傾向にあるので、参加者をどう集めるかが課題だなと感じています。
今の所エンジニアの参加者が多いので、営業や総務などのエンジニア以外の方たちにも参加していただけるように、内容を工夫したり、より周知を広げることが必要だなと思っています。
(何か意見がある方お願いします...!)

おわりに

プログラミングの技術的な話、音楽の話、性格診断の話とジャンルの異なるテーマで、非常に面白かったです!
発表者の皆さん、またご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!

次回LT会は、9/20(金)に開催予定です。お楽しみに!