2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyでのメタプログラミングのことを初めて知った

こんにちは、PDDのドゥックです。仕事の上でsendメソッドをよく使って本当に便利だなと思って、そのようなメソッドをもっと知りたいので、調べてみたところメタプログラミングというものを見つけました。メタプログランミングは広くて難しい領域ですが、Ruby…

GASを使用して社内システムとスプレッドシートとの連携を行った話

はじめに エンジニアとしての実務未経験からGAに入社し、来月で丸1年が経ちます、櫻井と申します。 入社以来、不動産仕入れ用の社内システム「SUPPLIER by RENOSY(以下SUPPLIER)」の開発を行っています。 www.ga-tech.co.jp (ここに私は載っていません。…

【GA開発の日常】業務体験を通して学んだこと

こんにちは! 期初目標でTech Blogを書くと宣言していたのに全然書けていなかったので期末の今記事を大量生成している浜野です。 今日は【GA開発の日常】ということで、主にBoosterチーム(社内システムを開発するチーム)で行っている業務体験について書き…

コンシューマー・エレクトロニクスに関する国際会議(IEEE GCCE2019)のオーガナイズドセッション参加報告

こんにちは。英語ができないのに国際学会でChairになってしまったAI Strategy Center(AISC)の橋本です。 6月の人工知能学会 全国大会(JSAI) オーガナイズドセッションの関連セッションとして企画したIEEE GCCE 2019の国際オーガナイズドセッション「OS-R…

メソッドを上書きするときにModule#prependが便利だったという話

こんにちは〜! GA technologiesの澤田です。つい先日Ruby Goldを取得しまして、その勉強の際に知ったModule#prependがメソッドの動作を変更するのにすごく便利だなと思ったので記事にしてみました。 Module#prependとは 最初にメソッドの説明をしてしまいま…

複数プロダクトで使うコンテナをまとめて立ち上げるdocker-composeを作成して、環境構築をラクにした!

GA technologies Boosterチームの浜野です。一番好きな食べ物はさつまいもですこの季節になるとスーパーに行くだけで焼き芋の香りがして誘惑に打ち勝つのが大変です。 さて…Boosterチームでは、自社の不動産取引の様々なフェーズを効率化するプロダクトを複…

Distribution of Android build with fastlane

Introduction What is fastlane? How to Use? Step 1: initialize fastlane into project Step 2: Provide application package Fastfile for fastlane Useful methods of fastlane Post to Slack Channel やった Introduction Hi, I am Shiam Shabbir worki…

X-Tech meetup #04 ConTech(建設テック) 開催報告

こんにちは。GA technologies AI Strategy Center(AISC)の橋本です。 個人の緩い思いから始まったX-Tech Meetupも早いものでもう1年、今回で4回目となりました。 今回は#04 ConTech(建設テック) 〜技術・データ活用〜の開催報告です。 今回も登壇者に…

Docker for Mac遅すぎる問題の解決

こんにちは、イタンジの福崎です。 Docker for Macですがプロジェクトが大きくなるのに比例して重くなっていき、我慢できなくなりました。 docker syncを試したりもしたんですが安定しないので、もうMacからLinuxに変更しようかと思ったりもしましたがVagran…

RENOSYアプリでのデータドリブンによるPDCAサイクルの実現

はじめに RENOSYチームの遠藤です。iOSアプリエンジニアをやりつつ、データアナリストも兼務しております。 私達が担当しているRENOSYアプリでは、データを活用した数値改善を行っており、今回はこれまでに行ってきた具体的な取り組みについてお話したいと思…